YANO'S BLOG
地球温暖化の逆転プロジェクト 〜ドローダウンとその考え方〜
2019.07.06 省エネについて

私が先日ブログで「最後に世界規模で考えたい省エネの事実」をお伝えしました。   その回では、大気中の二酸化炭素濃度が400ppmを越えると、気分が悪くなる人が増えたり、地球の自然環境に大きな影響を与えるようになり、そのためには建築を通じてどこまで省エネにできるか?という話をしました。   実際に2014年に400ppmを超え、現在は410 […]

にほんの家はさむいです〜高気密高断熱の家は息苦しいのか?〜
2019.07.04 弊社の建築に対する考え方 省エネについて 省エネ(エコハウス)

建築家の講演会などに行くと、気密性や断熱性の低い建物を設計しているケースもあり、「この空間は少し空調が効きにくくてもいい」「サッシを解放した時の内外の一体感がとても重要」という話を聞くこともあります。   昔の日本の家は、雨風をしのぐためにまず屋根が出来ました。 そしてプライバシーや「中と外」を区切るために障子や板戸などを用いました。   […]

第30回 木造は他の構造と較べて弱いのか? 幸せな家づくり 基本の「き」
2019.07.05 動画 幸せな家造り 基本の「き」

前回の動画では、住宅の構造には基本的に3種類あるという話をしました。 主に、木造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造です。 その中でも木造がおすすめである旨も伝えました。 なぜなら、コスト面でも経済的で、地球環境にも優しく(日本の場合60年以上持つ家にすれば)、また高断熱を図りやすい面があるからです。 でも、ぶっちゃけ、皆さんの心の中では 「でも […]

第29回 家の各構造を知っておこう 木造 鉄筋コンクリート造 鉄骨造
2019.07.03 動画 幸せな家造り 基本の「き」

家の構造には、大きく3つの構造があります。 木造 鉄筋コンクリート造(RC) 鉄骨造(S) です。 それぞれに特徴がありますが、コスト的にいうと木造<鉄骨造<鉄筋コンクリート造となります。 ただ、鉄骨造は高力ボルトの在庫不足などで鉄骨造は工期が伸びるとともに高騰していて、鉄筋コンクリート造と同じぐらいのコストになって来ています。 では、住 […]

このテーマの最後に世界規模で考えたい省エネの事実
2019.07.02 弊社の建築に対する考え方 省エネについて

個人規模で考えたい省エネの話を前回しましたが、 今回は世界規模でなぜ省エネを考えたいのか?をお伝えしましょう。   まずはじめに知って欲しいのは、二酸化炭素濃度についてです。 部屋の中でたくさん人が集まると酸素が薄くなって気分が悪くなったことはありませんか?   これは二酸化炭素濃度が原因です。単位をppmで記しますが、この数字が高くなれ […]

第28回 掘り込み車庫が付いている土地を買うときの注意点とは?
2019.07.01 動画 幸せな家造り 基本の「き」

無料動画講座第28回 幸せな家づくり 基本の「き」で取り扱ったのは、掘り込み車庫付きの土地を買うときの注意点。 掘り込み車庫とは、前面道路と敷地自体に3mほど段差があり、その段差の中に掘り込んで作っている車庫のことです。 この掘り込み車庫付きの土地、何も調べないまま購入すると、購入後とんでも無いことが起こることがあります。 具体的にいうと […]