YANO'S BLOG
なぜこんなに「生きづらく」感じるのでしょうか?
2018.05.26 メルマガバックナンバー パラサイト
最近は、パラサイトの話題を続けていますが
話をしました。
 
少し話題が飛んで聞こえるかも知れませんが、
最近「生きづらさ」を感じている人が
Facebookなどでもその心中を語ったりして
いるのを見かけました。
 
多かれ少なかれ「生きづらさ」を感じている
人はいると思います。
 
パラサイトになった人は、この「生きづらさ」
の度合いが大きい場合が多いです。
 
なぜ、今の時代そんなに
生きづらく感じるのでしょうか?
 
大きくは
 「人間関係とマルチタスク」
にあると私は考えています。
 
例えば、
江戸時代は無口で話し下手の職人が
何の問題もなしに、
自分の作品に打ち込んで
生きることが出来ました。
 
黙々と淡々とそのことを
こなしながら、そこに打ち込んでいく
ライフスタイルです。
 
しかし、
現在は西洋型社会構造になったことや、
資本主義経済になったことで、
「会社」というものが大きくなり、
そこに数十人から数万人という
規模の人間関係を前提とする組織が
出来上がりました。
 
そして今の時代は
「多くの人と繋がっている方がいい」
という傾向があるので、より多くの人と
繋がっている人が、もてはやされています。
 
それに対し、少人数の濃い信頼関係で
繋がってそこだけで生きていく
ライフスタイルを望んでいる人もいる
わけですが、それは否定されがちです。
 
特に会社勤めをするとなると、
会社として必要な規模で人間関係を
迫られます。
 
ましてや、嫌な人とも付き合わないと
いけない。
 
嫌な人とは付き合わないというのは、
自分のわがままで、社会人失格だと
思っている人も多いです。
 
しかし、果たしてそうなのでしょうか?
 
日本人的な気質から考えると、
本来、少人数の人と深い信頼関係で
結ばれながら人生を生きる方が
馴染んでいるわけです。
 
「人間関係が苦手」
 
と思う人も多くいるでしょうが、
 
人間関係が苦手になる環境」
 
に苦労している人が多いように
私はみています。
 
次回に続きます。
 
 
八納啓創
————————————————–
この1ヶ月間の間に主催または
講演依頼のあった情報をお送りします。
最寄りの方はぜひお越しください。
 
お知らせその1)
家を買うという発想ではもったいない!
「家づくりセミナー」IN熊本
6月2日14:00〜16:30
 
————————————————–
現在LINEで、家の基本性能の豆知識を
連載中です。
 
玄関の機能とは?
トイレの機能とは?
八納の独自の視点も盛り込んだ内容で
読者の方からも面白いという声が上がって
います。
 
LINEから @yanou で検索してみて
ください。
————————————————–
上記メルマガが届く「幸運を引き寄せる家」
の登録はこちら!
———————————————
家と家族の幸せとは
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
100軒異常の注文住宅の設計を通して
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
この記事の著者
八納客創(やのけいぞう)
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
「快適で居心地よく洗練されたデザイン空間」を探求している1級建築士。「孫の代に誇れる建築環境を作り続ける」をビジョンに、デザイン性と省エネ性、快適性を追求する一般建築を、そして住宅設計では「笑顔が溢れる住環境の提供」をコンセプトをもとに、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。