YANO'S BLOG
傷つけずにわが子の自尊心を育む家の使い方とは?
2018.05.31 子供の住環境 メルマガバックナンバー 発達障害
前回、発達障害やそのグレーゾーンにいる
子供はセルフイメージが極端に低い傾向がある
ことと、その時の親の心構えの話をしました。
 
セルフイメージは、人間関係が鍵です。
 
子供にとって親の存在は
人間関係の要でもあり、
私たち大人が心を整えることは
とても重要です。
 
では、その次に具体的にどうすれば
いいのでしょうか?
 
セルフイメージの低い子供の自尊心を
傷つけずに、わが子の自立を促していく
そんな方法が必要になります。
 
拙著「わが子を天才に育てる家」でも、
そのことに触れていますが、
 
「家の使い方にルールを作る」
 
ことがここで有効になってきます。
 
ルールというと、縛りがあって
息苦しく感じる人もいるかも
しれません。
 
TVやゲームは好きなだけさせて
自分で考える様にさせるという
人もいますが、TVやゲームが
家にある生活が前提になっている
こと自体に意識を馳せる人が
少ないのが残念です。
 
また現在の世の中は、
自由だけで成り立っていないですし、
自由と自己責任はセットだというのは
夢をどんどん叶える人には常識です。
 
そしてこの自己責任を育むためには
ルールが必要です。
 
例えば散らかして片付けなければ
おもちゃで遊ぶことを禁止する
というのは自己責任を高める上では
大切なルールになり得ます。
 
最近LINEで家の使い方の基本を連載
していますので、是非それをご覧に
なって、ルールをつくってみてください。
 
そのときにポイントがあります。
ルールは子供に決定させてあげましょう。
 
LINEは@yanou で検索して
友達になってくださいね!
 
 
八納啓創
————————————————–
この1ヶ月間の間に主催または
講演依頼のあった情報をお送りします。
最寄りの方はぜひお越しください。
 
お知らせその1)
家を買うという発想ではもったいない!
「家づくりセミナー」IN熊本
6月2日14:00〜16:30
 
お知らせその2)
遊ぶように学ぶ「親勉」マスターインストラクター
の中村さんが主催する勉強会に、
私と心理カウンセラーの妻が講師として登壇
 
6月18日IN広島
 
「我が子の才能がぐんぐん伸びる
 コミュニケーションと環境づくり」
 
残席わずか!
 
————————————————–
現在LINEで、家の基本性能の豆知識を
連載中です。
 
玄関の機能とは?
トイレの機能とは?
八納の独自の視点も盛り込んだ内容で
読者の方からも面白いという声が上がって
います。
 
LINEから @yanou で検索してみて
ください。
————————————————–
上記メルマガが届く「幸運を引き寄せる家」
の登録はこちら!
———————————————
■発行元
 株式会社 G proportion アーキテクツ
 代表取締役 八納 啓創(1級建築士)
■Webサイト
■Facebook
■お問い合わせ
■メール配信解除
■メールアドレス変更など
———————————————
家と家族の幸せとは
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
100軒異常の注文住宅の設計を通して
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
この記事の著者
八納客創(やのけいぞう)
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
「快適で居心地よく洗練されたデザイン空間」を探求している1級建築士。「孫の代に誇れる建築環境を作り続ける」をビジョンに、デザイン性と省エネ性、快適性を追求する一般建築を、そして住宅設計では「笑顔が溢れる住環境の提供」をコンセプトをもとに、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。