YANO'S BLOG
普段からお金の管理をしていますか?
2018.12.03 家づくり成功のツボ メルマガバックナンバー 資産 お金
12月に入りましたね。
今年も残すところあと1ヶ月です。
 
さて、今回の話は、お金です。
 
これは、家づくり以外の時にも
大切なのですが、普段の資産管理や
資産運用はどのようにしていますか?
 
実は、お金の管理に関しては
明確な方法があります。 
 
今回は、下記のご質問は
家づくりの際の話ですが、
これは普段からのお金の管理にも
そのまま使える方法ですので
ご覧ください。
 
(質問)
 家を購入する際に気になるのが
お金のことです。
 
会社の同僚の人がどのくらいの家を
買っているのかリサーチ中ですが、
一体どれくらいまでローンを
組んでいいのかが分かりません。
 
周りの人に合わせて大体で金額を
決めても大丈夫なのでしょうか?
 
 
(八納の答え)
総額いくらくらいまでお金が出せるか?
をリサーチするのに多くの方が、
会社の同僚や周りの友人に
「どれくらいの予算で家を手に入れているか?」
からはじめるようです。
 
しかし、それはとても危険なことです。
 
なぜなら、同じぐらいの年収でも、
家族構成や年齢構成、ライフスタイルが
違うからです。
 
また、どれくらいの予算で家を手に入れたか?
を聞かれた際に、出来るだけ小さな金額で
返答する(例えば家の本体だけの価格。
それ以外のも500~1000万円
別途かかるケースも多い)人も多く、
実際に財布から出ていく
お金の総額がいくらか?
もつかみにくいのが難点です。
 
「同僚が4000万円ぐらいローンを
組んでいたので、大丈夫かと思って
自分も組んだら、毎年楽しみにしていた
海外旅行にまったく行けなくなった」
 
そういう人もいます。
 
では、どうすれば自分たちの望む
ライフスタイルのバランスを
取りながら住宅ローンの金額や財布から
出ていく総額を確定させることが
出来るのでしょうか?
 
私のおすすめは
「独立系のファイナンシャル
プランナーに相談にのってもらうこと」
です。
 
銀行の窓口や、保険会社に属している
ファイナンシャルプランナーに
相談される方もいますが、
 
銀行の窓口の場合は、
年収からどれくらい借りれるかを
教えてくれるだけですし、
 
属しているファイナンシャルプランナーは、
親身にローン金額を算定してくれるかも
分かりませんが、その時大体保険商品も
セットで話が進みます。
 
全面的にその方に依頼するのなら、
それでもいいかと思います。
 
ただ、入っている保険などの勧誘なしに、
家族の年齢構成やライフスタイルによる
出費などを細かく算定してくれて、
 
どれくらい住宅ローンを組んでもいいかどうか?
のよきアドバイザーになるのは、
 
「独立系ファイナンシャルプランナー」
 
が最適でしょう。
 
「自分の地域にそういった人がいるのかな?」
という時は、
 
「独立系ファイナンシャルプランナー」+
「自分の住んでいる地域」
 
を検索キーワードにしてインターネットなどで
検索すると出てくると思います。
 
多くの場合は、
はじめ無料相談がついています。
 
活用できそうかどうか、
相性が合うかどうかも含めて、
ぜひ一度無料相談にのってもらいましょう。
 
八納啓創
————————————————–
「大富豪住まいの教え」レポート。
↓↓↓下記からお申し込みください。
————————————————–
先日、広島で設計者や施工者仲間とで
運営している「レモンの家の会」にて
本を出版しました。
 
「ココロもカラダも健康にくらす
 広島の住まい手帖」
 
 
私の設計した家や、健康に暮らすための
ノウハウも盛りだくさんです。
 
瀬戸内や太平洋側で暮らしている
人には必見!
 
————————————————–
現在LINEで、家の基本性能の豆知識を
連載中です。
 
玄関の機能とは?
トイレの機能とは?
八納の独自の視点も盛り込んだ内容で
読者の方からも面白いという声が上がって
います。
 
LINEから @yanou で検索してみて
ください。
————————————————–
上記メルマガが届く「幸運を引き寄せる家」
の登録はこちら!
———————————————
■発行元
 株式会社 G proportion アーキテクツ
 代表取締役 八納 啓創(1級建築士)
■Webサイト
■Facebook
■お問い合わせ
■メール配信解除、メールアドレス変更など
——————————————————————
家と家族の幸せとは
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
100軒異常の注文住宅の設計を通して
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
この記事の著者
八納客創(やのけいぞう)
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
「快適で居心地よく洗練されたデザイン空間」を探求している1級建築士。「孫の代に誇れる建築環境を作り続ける」をビジョンに、デザイン性と省エネ性、快適性を追求する一般建築を、そして住宅設計では「笑顔が溢れる住環境の提供」をコンセプトをもとに、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。