BLOG
豪邸の格式ある平屋の家にするための外観・内装・間取りのポイント
2022.08.30 平屋 高級住宅

豪邸の格式ある平屋の家にするためには、抑えておくべきいくつかのポイントがあります。

この記事では、豪邸の格式ある平屋の家にするためのポイントとして、主に「外観」「内装」「間取り」の3点に絞ってご紹介しています。

これら3つのポイントを抑えておくことで、細部までこだわりの詰まった格式ある平屋が実現できます。

 

外観のポイント|豪邸の格式ある平屋の家

この章では、豪邸の格式ある平屋の家にするための「外観」のポイントについて、以下の3つの観点からお伝えします。

・門構え

・建物の高さ

・植樹計画

 

門構え

豪邸の格式ある平屋の外観を意識するのであれば、門構えはとても大切です。

門構えが大きいほど重厚感と高級感が出て、格式ある外観を演出できます。

また門から玄関までのアプローチについても、ゆったりとした距離をとることがポイントです。

距離をとることで、敷石を貼ったり間接照明をつけたりと、格式高さを演出する様々なしかけを施すことも可能になります。

 

建物の高さ

平屋を建てる場合でも、建物は1.5階分くらいの高さが欲しいところです。

1階建ての平屋は横にスペースが広がるため、1.5階分くらいの高さを確保することで、縦と横のバランスがとれた外観にすることができます。

 

植樹計画

建物の見栄えがするような植樹計画を検討しましょう。

設計する時点から造園プランナーなどのプロに入ってもらい、植樹ありきでしっかりと設計に取り入れることが大切です。

造園プランナーは設計士の方に紹介してもらうと、打ち合わせもスムーズに進めることができるでしょう。

格式ある平屋のイメージに基づいて植樹を決めていくことで、建物と調和のとれた一体感が生まれます。

【平屋の植樹計画の例】

 

内装のポイント|豪邸の格式ある平屋の家

この章では、豪邸の格式ある平屋の家にするための「内装」のポイントについて、以下の4つの観点からお伝えします。

・床と壁面

・浴室

・照明

・素材

 

床と壁面

できる限り木や石など天然の素材を取り入れることで、落ち着いた格式ある内装を実現できます。

特に床面と壁面に石を使うことで、高級感が格段にアップします。

壁面は4面のうち1面だけ石張りにするなど、部分的なアクセントとしてアイキャッチ的に使うと、おしゃれで洗練された印象になります。

ただし、天然素材を見た目だけで選んでしまうと失敗しがちなので、特徴をよく理解し、適材適所を考えて選ぶことが大切です。

 

浴室

毎日使う浴室はユニットバスは使わず、石張りや木を張るなどオーダーメイドでデザインすることをおすすめします。

オーダーメイドでデザインすると世界でたった一つの、理想の癒し空間を作り出すことができます。

ヒノキ風呂やジェットバス、露天風呂などお気に入りの浴室で、最高の癒しを味わってみてはいかがでしょうか。

 

照明

部屋の雰囲気を心地よく演出するには、使う場所や用途に合わせた適切な照明計画がカギになります。

照明には、部屋全体を明るくするために使う「主照明」と、手元を照らしたり、室内の演出に使う「補助照明」があります。

この2つを上手く組み合わせることで、明るさに変化をもたらすことができます。

また、直接光が当たらない間接照明をふんだんに取り入れることで、落ち着いた格式高い雰囲気をだすこともできます。

間取りに合わせて、どのような目的でどんな照明を使うのか、あらかじめ計画しておくとよいでしょう。

【間接照明や壁にタイルを計画した例】

 

素材

直接、手に触れる手摺りや取っ手部分は、天然素材の木を使用することをおすすめします。

生活空間において手触りで心地よさを感じられる場所は、そう多くはありません。

だからこそ、手触りを実感できる手摺りや取っ手部分を、無機質な物ではなく、温かみと質感を感じられる木の素材をあえて選びましょう。

そうすることで、生活空間の中でも、手触りで天然素材の心地よさを実感することができます。

 

間取りの4つのポイント|豪邸の格式ある平屋の家

この章では、豪邸の格式ある平屋の家にするための「間取り」のポイントについて、以下の4つの観点からお伝えします。

・玄関

・応接間

・ゲストルーム

・天井の高さ

 

玄関

家の顔となる玄関は、できるだけ広くゆったりとした開放的な間取りを意識しましょう。

だいたい40坪の平屋であれば、玄関から玄関ホールは4.5〜6畳くらいあると、入った瞬間から圧倒される素敵な玄関が実現できます。

一定の広さがあると高級感がでるのはもちろん、アウトドア用品やベビーカーなど大きなものの一時置きのスペースにもなり、使い勝手がよくなるのもメリットの一つです。

【ゆったりとした玄関ホール】

 

応接間

ゲストを迎え入れる応接間は、パブリックな場として一部屋検討したいところです。

その際、ゲストが移動する動線も考え、家族の生活空間に入り込まない間取りの工夫をすることが必要になります。

例えば、ゲストを迎え入れる応接間と家族が普段生活する空間は、玄関から左右に分ける間取りにすると、お互いの空間を完全に分けることができるのでおすすめです。

 

ゲストルーム

泊まっていただけるゲストルームも応接間と同じように、プライベート空間と交わらないように設計するとよいでしょう。

また、ゲストルームの中か近くに、ゲスト用の簡易的なシャワールームやサニタリーを設置すると、ゲストも気兼ねなく過ごすことができます。

家族の日常を変えることなく、ゲストを迎え入れられる間取りにすることを、ぜひ意識してみて下さい。

 

天井の高さ

外観のポイントでもお伝えしましたが、できるだけ天井高を高くすることをおすすめします。

天井高は、最低3m以上はほしいところです。

天井高を高くすることで解放感を得られ、部屋も広く感じられます。

縦に広い空間ができるので、ロフトやスキップフロアを作ることで部屋数を増やし、収納や趣味を楽しむスペースなどにすることも可能になります。

 

サマリー:豪邸の格式ある平屋の家にするための外観・内装・間取りのポイント

この記事では、豪邸の格式ある平屋の家にするためのポイントとして、主に見落としがちな「外観」「内装」「間取り」のポイントに絞ってご紹介しました。

豪邸の格式ある平屋の家にするためのポイント

外観

①門構え

大きな門構えを検討する

②建物の高さ

平屋でも1.5階分くらいの高さを確保する

③植樹計画

植樹ありきで設計に取り入れる

内装

①床と壁面

木や石など天然の素材を取り入れる

②浴室

オーダーメイドでデザインする

③照明

間接照明をふんだんに取り入れる

④素材

手摺りや取っ手部分は、自然素材の木を使用する

間取り

①玄関

できるだけ広くゆったりとした間取りにする

②応接間

パブリックな場としての部屋を作る

③ゲストルーム

プライベート空間と交わらないように設計する

④天井の高さ

天井高は最低3m以上は確保する

 

この記事が、格式ある平屋を建てたいと考えている方のお役に立てれば幸いです。