YANO'S BLOG
親の惑星からいつ飛び立たせるのか?
2018.05.21 家づくり成功のツボ メルマガバックナンバー パラサイト
 
という話をしましたが、まずそちらを
ご覧ください。
 
その中で出てきたパラサイト。
日本の歴史から考えると、パラサイトは
自然な現象でもあるのですが、
それだと現代社会でやっていくのは難しい。
 
では、どうすればいいのか?
 
一番大切なのは、
「わが子が成人したら、必ず自立した生活に
させると夫婦で決めること」
です。
 
今、就職難だと言われていますが、
逆に世の中を見ると働き手がいなくて
困っているという現状があります。
 
なぜこういうことが起こっているのか?
 
その一つに、
「無理して働かなくても、
 親元に暮らすことが出来るから」
という思いがあるからです。
 
どんな仕事をするにしても、
まず社会人として、社会に出て
経済的自立を果たすことは重要です。
 
ある意味、親という惑星から、ロケットで
飛び立って、自分の惑星に移動するのが
この経済的自立なのです。
 
タイミングを逸してしまうと、親の惑星の
住民か、それとも親の惑星の周りを回る
衛星になってしまいます。
 
親の惑星にも寿命があります。
その惑星を飛び立つことができるのは、
通常は10〜20歳代。
 
30歳以降になると、飛び立つことは
かなり難しくなってきます。
 
しかし、
わが子に社会人になってちゃんと経済的
自立を果たしてほしいと思いながら、
難しかったら家にいてもいいわよ、
というダブルメッセージを発信している
親御さんも多くいます。
 
これは、大きなお子さんがいる場合だけでなく
小さなお子さんがいる夫婦の間でも今から
決めていかないといけないことです。
 
おこづかいの使い方を教えて
自分で実践させる。
 
社会人で同居させる場合は、
家賃と食費代を必ずもらう。
 
特に社会人になったら、同居できる年数
に制限をつける。(長くて2、3年)
 
という思いが必要でしょう。
 
ご夫婦の場合は、夫婦で話し合ってみてください。
 
もし、あなた自身が親元に住んでいる場合は
このことをじっくりと考えてみましょう。
 
 
八納啓創
————————————————–
この1ヶ月間の間に主催または
講演依頼のあった情報をお送りします。
最寄りの方はぜひお越しください。
 
お知らせその1)
家を買うという発想ではもったいない!
「家づくりセミナー」IN熊本
6月2日14:00〜16:30
 
————————————————–
現在LINEで、家の基本性能の豆知識を
連載中です。
 
玄関の機能とは?
トイレの機能とは?
八納の独自の視点も盛り込んだ内容で
読者の方からも面白いという声が上がって
います。
 
LINEから @yanou で検索してみて
ください。
————————————————–
上記メルマガが届く「幸運を引き寄せる家」
の登録はこちら!
———————————————
■発行元
 株式会社 G proportion アーキテクツ
 代表取締役 八納 啓創(1級建築士)
■Webサイト
■Facebook
■お問い合わせ
■メール配信解除
■メールアドレス変更など
 
———————————————
家と家族の幸せとは
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
100軒異常の注文住宅の設計を通して
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
この記事の著者
八納客創(やのけいぞう)
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
「快適で居心地よく洗練されたデザイン空間」を探求している1級建築士。「孫の代に誇れる建築環境を作り続ける」をビジョンに、デザイン性と省エネ性、快適性を追求する一般建築を、そして住宅設計では「笑顔が溢れる住環境の提供」をコンセプトをもとに、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。