- TOP
- お知らせ



7月11日に「武器にしたい風水」を電子書籍としてKINDLEから出版しました。 おかげさまで、建築カテゴリーで売れ筋ランキングで一位をいただきました。 カーサブルータスを抑えての2位は、少しドヤ顔になります(笑)。 さて、この本では、住宅業界で煙たがられている「風水」にフォーカスしました。 なぜかというと、私の事務所でには全国から「風水」 […]


家づくりを依頼しようとすると、その相手は大体3者あります。 ハウスメーカー、工務店、設計事務所になります。 では、どうやって自分たちが望む家づくりをしてくれる会社を見つけるのか? そこの選定の仕方については、別の記事でお伝えしていますので、併せてそれをご覧ください。 さて今回は、家づくりのセカンドオピニオンサービスについて […]


新型コロナウィルスの関係で、小中高と休校に入っていますが、その間、時間を持て余していることと思います。 この期間を通じて、私になにが出来るだろう?と考えたときに、通年で6年ぐらい中学3年生の子供たちに、学校の授業の一環として30分間「設計事務所の仕事って何?」をテーマに話をさせていただいたことを思い出しました。 ▼将来仕事に就くと […]


2020年2月から、ブラッシュアップした新しいメールマガジン「幸せな家づくり」をスタートさせます。 なぜこのタイミングで新しいメールマガジンをスタートさせるかというと、これまでは、家づくりの話と幸せなライフスタイルをどのように作り上げるかを混合させてお伝えしていて、今後これらの情報を2つの媒体に分けて配信することにしたからです。 […]


7月13日に広島で開催された「開運フェス」にゲストスピーカーとして約30分の話をさせていただきました。 私が普段お伝えしている 「どういう家族が家づくりで幸せを形にしているか?」 「その秘訣は?」 などが、動画でご覧になれます。 一番のポイントは「自分たちの最高のライフスタイルをイメージする」ことにつきます。 しかし、多くの人が「ライフス […]


2019年7月23日に中国新聞のセレクトにコラムが掲載されました。 原稿を新聞社に送った時、「新聞に合わせて文調があるので」ということで、編集されて原稿が帰ってきましたが、新聞で活用される文調を興味深く見ていました。 今回のブログでは、新聞の文体と合わせて、私が当初原稿で書いていた記事も下記に掲載するので合わせてご覧ください。 ̵ […]


現在、呉や山口で設計中の物件に、こども園がありますが、これらの園の設計は、もともと竣工している施設見学会にきていただいたのがご縁です。 その時に「なぜ木造園舎がこれからベストなのか?」という話をさせていただきました。 ポイントでいうと、 ・従来多かった鉄骨造は、現在高力ボルトなどが手に入らない状況で、単年度事業としてはほぼ不可能 ・鉄 […]


家づくり成功の秘訣と題して、これまで100件以上の家づくりの実績から、「家づくりをする前に最低限この知識がないと家づくりに失敗する」という内容を取りまとめた本を書きました。この度、数年前に書いた内容を2019年バージョンのブラッシュアップしました。 ▼まず何から手をつければいい? ▼誰に頼んだらいいのか? ▼これからの家づく […]


今日は、広島市の西風新都に完成したご自宅の完成写真を撮りに現地に行ったのですが、その帰りに、8年前に設計させていただいたご自宅が昨年からカフェで使い始めたという話を聞いていたので、少し挨拶がてら寄ってみました。 びっくりしたことに、庭の一番奥のところに店舗用のアプローチを作り、なんとも素敵なアプローチ空間が誕生していました。 カフェの名前 […]


5月11日に、広島市西風新都で完成披露会を開催しました。 たくさんのご家族が見にこられて、とても賑やかな時間になりました。 今回は、神戸と倉敷からも見にこられ、省エネ性能の高い家で、かつ、住まいのライフスタイルデザインを高めた空間づくり、特に子供の才能をどうすれば伸ばす家づくりが出来るか?などに興味を持つ方も多かったですね。 「空気の美味 […]