YANO'S BLOG
あなたの家の資産価値を知る方法
2018.08.24 家づくり成功のツボ メルマガバックナンバー 資産 狭小住宅 お金
あなたの住まいがお金を生み出す可能性。
狭小住宅では、そういった可能性を
最大限に引き出すことも可能です。
 
また、あなたが現在住んでいる住まいでも
場合によっては応用可能なケースも
ありますので、参考に出来そうかどうか
興味がある方は読み進めて見てくださいね。
 
さて、前回は
民泊でお金を生み出す方法
についても話をお伝えしました。
 
実は、私は合法民泊や民泊新法を活用した
住まい活用法などを構築していまして、
 
私の事務所の2階では、
間取りを少し改修して、旅館業の簡易宿舎の
営業許可を取って、運営もしています。
 
一年半運営していますが、
しっかりと黒字を出すことも出来ています。
 
全国どこででも出来るわけではないですが、
関東圏、大阪、京都、神戸、名古屋、福岡、
広島、仙台、札幌
あたりでは、リサーチをすれば十分運営する
ことが可能です。
 
民泊新法も上限180日という条件がありますが
場合によっては、あまり投資をしなくても
民泊運営をして、利益をあげることも可能です。
 
ただ、同じやるのなら旅館業法の簡易宿舎
運営の方が収益率はダントツにいいです。
 
さて、今回はその3の続きとして
別の角度であなたの家の不動産価値をみる
方法をお伝えしましょう。
 
賃貸で住んでいる人も参考になる話です。
 
では、まずですが、あなたが持ち家を
持っているとしましょう。
 
そして、インターネットで
あなたの住んでいる地域で同規模の家の
売り出している価格を調べます。
 
土地代こみで仮に2000万円だとしましょう。
家の状態にもよりますが、後、20年は今の
状態でその家に住み続けることが出来ると
します。
 
仮に、2000万円を住宅ローンで借り入れると
20年間の返済で、金利1.7%ぐらいだとすると
月々の返済は98,359円です。
 
その次です。
今度は、あなたの住むエリアで
あなたの家と同規模の家を貸し出している
家賃を調べてみましょう。
 
もしその家賃が98,359円よりも安かったら
あなたの家は、資産割れしています。
 
反対にいうと9,8359円よりも高く貸し
出せる家で有れば、あなたの家は立派な
資産だということが言える訳です。
 
不動産的な専門用語でいうと
これは収益還元法という手法なのですが、
上記のようにして、不動産価値があるか
どうかを見ることはとても重要です。
 
それはこれから家を手に入れようと思う人も
一緒です。
 
あなたが手に入れようとしている家は、
資産割れしている家か?
それとも資産になりうる家か?
 
上記の方法を使えば一目瞭然です。
 
狭小住宅を手に入れる場合も同様です。
収益還元法を活用して、不動産価値があるか
どうかを見極めるのです。
 
そして、初めて手に入れる家としてお金を
投資するのなら資産になりうることを
大前提で考えます。
 
そうなれば、転勤や諸事情で家を
手放さないといけなくなっても、
 
人に貸し出すことで、お金を生み出し
家を維持することも可能になるのです。
 
厳密に言えば、ローンの借り換えなど
シビアにみていく必要も出てきますが、
大枠ざっくりと資産になりうる家なのか
どうかをぜひ見極めてみましょう。
 
 
八納啓創
————————————————–
LINE@でビジネスを加速させるセミナー
動画の4分間を無料公開。
詳細はリンク先からご覧ください。
————————————————–
先日、広島で設計者や施工者仲間とで
運営している「レモンの家の会」にて
本を出版しました。
 
「ココロもカラダも健康にくらす
 広島の住まい手帖」
 
 
私の設計した家や、健康に暮らすための
ノウハウも盛りだくさんです。
 
瀬戸内や太平洋側で暮らしている
人には必見!
 
————————————————–
現在LINEで、家の基本性能の豆知識を
連載中です。
 
玄関の機能とは?
トイレの機能とは?
八納の独自の視点も盛り込んだ内容で
読者の方からも面白いという声が上がって
います。
 
LINEから @yanou で検索してみて
ください。
————————————————–
上記メルマガが届く「幸運を引き寄せる家」
の登録はこちら!
———————————————
 
 
家と家族の幸せとは
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
100軒異常の注文住宅の設計を通して
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
この記事の著者
八納客創(やのけいぞう)
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
「快適で居心地よく洗練されたデザイン空間」を探求している1級建築士。「孫の代に誇れる建築環境を作り続ける」をビジョンに、デザイン性と省エネ性、快適性を追求する一般建築を、そして住宅設計では「笑顔が溢れる住環境の提供」をコンセプトをもとに、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。