YANO'S BLOG
Q&A)なぜ子供部屋で勉強させるのはいけないのでしょうか?
2018.09.10 子供の住環境 家づくり成功のツボ Q&A 家づくり110番 メルマガバックナンバー 子育て
今回から、たくさんご質問いただいた中
から、このメルマガのテーマにあっていて
好評だった内容のものをお送りします。
 
まず今回はこちらの内容です。
 
◇今回のQA 
なぜ子供部屋で勉強させるのは
いけないのでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
(質問)
最近、子供部屋で勉強させるのは良くないと
いう話をよく聞きます。
八納さんもそのように言われているよう
なのですが、実際どうなのでしょうか?
 
 
(八納の答え)
 
ご質問の内容を拝見すると、
出まわっている情報の危うさを感じます。
 
多くの人が求めるのは
「これがいい」
「これは良くない」
という答えなのですが
 
 ▼なぜ、いいのか?その理由は?
 ▼じゃ、自分たちの家族にとってはどうなのか?
 
というところに落とし込むことがとても大切です。
 
質問者の方の場合、
 
「子供部屋で勉強させるのは良くない」
 
という情報に戸惑われている感じがありますが、
戸惑われるのも当然だと思います。
 
なぜなら、
自分たち家族に当てはまっている話なのか
どうかまで分からないからです。
 
私がこの質問に答えるのなら,
 
「子供部屋でひとりきりにさせて
勉強させることは、子供のモチベーションを
下げる可能性がある。
 
なぜなら子供は一人きりになって、
物事を行うことがあまり好きでないから」
 
「子供部屋で静かな環境でばかりで
勉強しようとすると、少々うるさい
ところで物事に取り込もうとすると
集中できない癖がつきやすい」
 
「子供部屋で勉強させようとすると
上記ようなリスクが出てくるが、
それに対して、あなたはどう考えますか?」
 
というふうに尋ねるでしょう。
 
個人的には「こうすればいいですよ」
というよりも「こうなりやすいという
情報がありますが、あなたやあなたの
ご家族のにとってどうですか?」
 
というふうに投げ返して、
ご本人で考えていただくのが
一番だと思っています。
 
ちなみに、質問者の方の
「八納さんもそのように言われている」
とありますが、私が言っている背景は
上記の内容をベースになっています。
 
ですので、子供部屋で勉強するときでも、
兄弟や親も一緒にいてくれたりすれば、
全く問題はありません。
 
やはり情報というものは、本質的な
情報に触れながらご自身で判断すること
が大切かと思います。
 
参考にしてみてくださいね。
 
 
八納啓創
————————————————–
先日、広島で設計者や施工者仲間とで
運営している「レモンの家の会」にて
本を出版しました。
 
「ココロもカラダも健康にくらす
 広島の住まい手帖」
 
 
私の設計した家や、健康に暮らすための
ノウハウも盛りだくさんです。
 
瀬戸内や太平洋側で暮らしている
人には必見!
 
————————————————–
現在LINEで、家の基本性能の豆知識を
連載中です。
 
玄関の機能とは?
トイレの機能とは?
八納の独自の視点も盛り込んだ内容で
読者の方からも面白いという声が上がって
います。
 
LINEから @yanou で検索してみて
ください。
————————————————–
上記メルマガが届く「幸運を引き寄せる家」
の登録はこちら!
———————————————
■発行元
 株式会社 G proportion アーキテクツ
 代表取締役 八納 啓創(1級建築士)
■Webサイト
■Facebook
■お問い合わせ
■メール配信解除、メールアドレス変更など
———————————————
家と家族の幸せとは
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
100軒異常の注文住宅の設計を通して
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
この記事の著者
八納客創(やのけいぞう)
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
「快適で居心地よく洗練されたデザイン空間」を探求している1級建築士。「孫の代に誇れる建築環境を作り続ける」をビジョンに、デザイン性と省エネ性、快適性を追求する一般建築を、そして住宅設計では「笑顔が溢れる住環境の提供」をコンセプトをもとに、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。