YANO'S BLOG
わが子をパラサイトにしないための家の使い方
2018.06.26 子供の住環境 メルマガバックナンバー 子育て パラサイト
わが子をパラサイトにさせない。
そのためには、家の使い方がとても
重要です。
 
今回はその話をしましょう。
 
以前にも同じようなテーマで話をした
ことがありますが、
まず、パラサイトについて。
 
パラサイトというのは、社会人になっても
親元で親に経済的に依存しながら
生活しているライフスタイルのことを
いいます。
 
親元で、ニートとして経済的に依存して
いるケースも多くあります。
 
「自分の子供が経済的に困難であれば、
 ずっと親元で生活させてあげたい」
 
これは、親心かも知れません。
 
しかし、私はその親の考え自体が
パラサイトを生み出している原因の
一つだと考えています。
 
なぜなら、経済的に自立している社会人を
見ていると、親元で生活できるのは、
学生までで、そこから自分で経済的に生計を
たてるのが普通だと考えているからです。
 
しかし、パラサイト化する家庭を見ていくと
経済的に自立できるまでは家にいてもいい
というメッセージを何となくわが子に
発信してしまっているケースが多いです。
 
では、パラサイトにしないためには
どうすればいいのでしょうか?
 
一つの目安ですが、
 
・大学の4年間、短大の2年間までは、
 基本家にいてもいいが、卒業後は
 基本家を出て自分で生活をする
 
・社会人になってもし自宅から通うのなら
 一定の家賃と食費をもらう
 
と、子供が小学生や中学生の時から
そのように伝えておくことです。
 
子供の自立を促していくには、
あらかじめ、子供にわが家の育成方針を
伝えておくことが重要です。
 
まだお子さんが、小・中学生ぐらいの場合は
ぜひわが家の育成方針の基準を決めて
伝えてみましょう。
 
 
八納啓創
————————————————–
6月いっぱいの特典。
LINE@でビジネスを加速させるセミナー
動画の4分間を無料公開。
詳細はリンク先からご覧ください。
 
————————————————–
先日、広島で設計者や施工者仲間とで
運営している「レモンの家の会」にて
本を出版しました。
 
「ココロもカラダも健康にくらす
 広島の住まい手帖」
 
 
私の設計した家や、健康に暮らすための
ノウハウも盛りだくさんです。
 
瀬戸内や太平洋側で暮らしている
人には必見!
 
————————————————–
現在LINEで、家の基本性能の豆知識を
連載中です。
 
玄関の機能とは?
トイレの機能とは?
八納の独自の視点も盛り込んだ内容で
読者の方からも面白いという声が上がって
います。
 
LINEから @yanou で検索してみて
ください。
————————————————–
上記メルマガが届く「幸運を引き寄せる家」
の登録はこちら!
———————————————
■発行元
 株式会社 G proportion アーキテクツ
 代表取締役 八納 啓創(1級建築士)
■Webサイト
■Facebook
■お問い合わせ
■メール配信解除
■メールアドレス変更など
———————————————
家と家族の幸せとは
どのように関係があるのか?
特別無料PDFプレゼント
100軒異常の注文住宅の設計を通して
数多くの成功と失敗を見て来た建築士が、
「失敗しない家づくりのヒント」を解説した
無料PDFをプレゼントいたします。
この記事の著者
八納客創(やのけいぞう)
一級建築士 G Proportion Architects 代表。
「快適で居心地よく洗練されたデザイン空間」を探求している1級建築士。「孫の代に誇れる建築環境を作り続ける」をビジョンに、デザイン性と省エネ性、快適性を追求する一般建築を、そして住宅設計では「笑顔が溢れる住環境の提供」をコンセプトをもとに、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。