YANO'S BLOG
週末コラム ポートランドに行ってきました!
2018.09.16 メルマガバックナンバー 一流人の思考 環境引力 週末コラム

9月14日にポートランドから帰ってきました。 とても濃厚な4日間で、作家の本田健さん そして、吉田ソースの吉田会長、   そして、この4日間の参加者の皆さんとの ご縁を深く感じる日々でした。   金魚鉢の金魚として生きるのか? それとも海原に出て生きるのか?   吉田会長から出てきた言葉です。   これは、私が伝えている 環境引力そのもの […]

週末コラム 本田健さんと一緒にポートランドに行ってきます!
2018.09.07 メルマガバックナンバー 週末コラム

本日9月9日からアメリカのポートランド に行ってきます。   目的は、吉田ソースの吉田潤喜さんの ご自宅や工場見学、そして、この視察の 主催者であるベストセラー作家の本田健 さんと吉田さんとのコラボセミナーを 伺い、世界的に活躍する人たちのエネルギー を吸収するためです。   約40名の参加者が集いますが、参加者にも 面白い人たちがたくさ […]

週末コラム 西野さんの講演会を終えて
2018.09.02 メルマガバックナンバー 一流人の思考 週末コラム

8月29日はこの5月からずっと準備を してきた、キングコングの西野亮廣さん の広島講演会を開催しました。   285人の会場が2週間で満席になる など、西野さんの人気の高さが伺えます。   今回の講演会は、私と昨年知り合った 塾経営をしている広島在住の宮脇さんと 二人で主催しました。   そこに、コアメンバーとして20数名、 一緒にイベン […]

週末コラム 建築家伊礼智さんの講演から感じた原風景の話
2018.08.26 メルマガバックナンバー 週末コラム

この週末は、広島に建築家の伊礼智さんが 講演に来られていたので、ご挨拶と勉強を かねて講演会に行って来ました。   伊礼さんは、住宅建築においては たくさんのファンが一般の方だけでなく 設計者や施工者にもいます。   全国的にも、工務店の社長宅やモデルハウス も設計されていたり、さらにはメーカーと 玄関扉の開発、外壁の開発などどういった […]

週末コラム  好きな要素を仕事に掛け算する
2018.08.19 メルマガバックナンバー 週末コラム

-個人的には、あっというまにお盆が終わり、 日常に戻った気がします。   あなたのお盆はいかがだったですか? 私は予定通り、神戸の実家に帰り、 親戚回りをして、お墓に行き、 途中、京都に半日家族で遊びに行き、 最終日は、小学校時代からの友人たちと 食事をして帰ってきました。   お盆と正月は、この友人たちと 毎回あっているのですが、 今回 […]

週末コラム お盆の過ごし方
2018.08.12 メルマガバックナンバー 週末コラム

この週末からお盆休みに入っている人も 多いでしょうね。   私は、明日13日から15日にかけて、 実家の神戸に家族で帰省する予定です。   毎年ですが、お盆は墓参りと、八納家の 親戚の集まりに参加して、 お酒を飲み交わします。   子供の頃から、この集まりはなぜか好きで 年に数回しか会わない親族との集まりを いつも楽しみにする自分がいます […]

週末コラム 娘の直感に従った2日間でした
2018.08.05 週末コラム

8月2日は結婚記念日で、今年で丸20年に なりました。   8歳になる娘が「モーツアルト」の ミュージカルを観たい!といい始め、 開催している場所と空き状況を見ると 名古屋の御園座しか空いていませんでした。   ということで、8月2、3日で名古屋に 家族旅行に行くことにしました。   妻はちょうど東京出張で、彼女は東京から 僕と娘は、広島 […]

なぜキングコング西野さんを広島に呼ぼうと思ったのか?
2018.07.29 週末コラム

今週の週末コラムは、7月23日から お知らせを始めたキングコング西野亮廣 さんの講演会についてお話しします。   なぜ今回西野さんを広島に呼ぼうと 思ったのか?   理由は、    ・西野さんのこの数年の活動が   とてもクリエイティブで、   そのことにもっと触れたかった    ・広島の人にも彼の感覚を   分かち合いたかった    ・ […]

週末コラム 災害にあった園に行って感じたこと 180722
2018.07.22 週末コラム

以前お伝えしましたが、週末の土日は、 メルマガコンテンツの配信をやめて、 「週末コラム」と題してお送りしたいと 思います。   実はメルマガではできるだけ時事ネタ というものを書いてきませんでした。   なぜなら、メルマガのコンテンツは、 どのタイミングで読んでいただいても 役立つ情報をイメージして書いていた からです。   でも、それだ […]