BLOG
デュアルライフとは?二拠点生活を始める時に役立つ記事7選と6つの支援策
2022.07.04 デュアルライフ

このページでは、デュアルライフ(二拠点生活)を始めるに当たって役立つ7つの記事をご紹介しています。

また、行政によるデュアルライフを推進するための6つの支援策についてや、国が提供するお役立ちサイトもご案内しています。

 

Contents

デュアルライフ(二拠点生活)とは?

そもそもデュアルライフ(二拠点生活)とは一体どのようなものなのでしょうか。

以下に、『全国二地域居住等推進協議会』によるデュアルライフの定義と意義をお伝えします。

デュアルライフとは「二地域居住とは、主な生活拠点とは別の特定の地域に生活拠点(ホテル等も含む。)をもうける暮らし方のこと」と定義づけられています。

そして「地域での社会参画・協働、ふるさと回帰等、多様なライフスタイルに応えるもの。いわば人生を2倍楽しむ豊かな暮らし方」が、デュアルライフの意義です。

またデュアルライフには、「人の流れを生むとともに、東京一極集中の是正はもちろん、地域活性化、地方創生、関係人口の拡大に資すること等が挙げられます。ひいては移住につながる場合もある」という社会的意義もあります。

デュアルライフはこれからの時代の流れに乗った、人々が幸せに暮らすための選択肢の一つとして今後更に浸透していくことになりそうですね。

 

デュアルライフ(二拠点生活)を始める時に役立つ記事7選

この章では、デュアルライフを始めたい人が知っておきたい情報についてまとめた記事を7つご紹介します。

 

①デュアルライフ(二拠点生活)おすすめの場所|を選ぶ3つのポイント

 

最初にご紹介する記事は、デュアルライフ生活を送るのにおすすめな場所の選び方について解説した記事です。

この記事では、デュアルライフを送る目的や滞在頻度、移動時間の3つのポイントに注目して、二拠点目にはどんな場所を選ぶのがおすすめか考えるヒントをご紹介しています。

「デュアルライフ(二拠点生活)おすすめの場所|を選ぶ3つのポイント」のリンク先はこちら

デュアルライフ(二拠点生活)おすすめの場所を選ぶ3つのポイント

 

②デュアルライフ(二拠点生活)の費用|初期費用と維持費用をご紹介

この記事では、デュアルライフを考える上で知っておきたいお金の話をまとめています。

二拠点目を構える上で必要なお金は大きく分けると「初期費用」と「維持費用」があります。

また、二拠点目が持ち家なのか賃貸なのかによってもかかってくる費用が大きく変わってきます。

事前に、入念な資金計画を立てるためにお役立てください。

「デュアルライフ(二拠点生活)の費用|初期費用と維持費用をご紹介」のリンク先はこちら

デュアルライフ(二拠点生活)の費用はどれくらい?【初期費用と維持費用について】

 

③新しい働き方・デュアルライフ(二拠点生活)に向いている仕事とは?

デュアルライフをする上で、最近ではそのライフスタイルに合った職種が増えていると言われています。では、具体的には一体どのような仕事がデュアルライフに適しているのかをまとめた記事がこちらです。

従来からある仕事や最近新しく誕生した仕事などジャンル別にデュアルライフが向いている仕事をご紹介します。

「新しい働き方・デュアルライフ(二拠点生活)に向いている仕事とは?」のリンク先はこちら

新しい働き方・デュアルライフ(二拠点生活)に向いている仕事とは?

 

④デュアルライフ(二拠点生活)のメリットとデメリット|失敗しないための注意点

デュアルライフを送る上で知っておいていただきたいことの一つとして、メリットとデメリット、両方の側面があるという点です。

メリットばかりを見て、デメリットを意識しなかったために、デュアルライフを始めてから後悔するのは避ける必要がありますね。

この点についてまとめた記事となっていますので、宜しければご覧になってください。

「デュアルライフ(二拠点生活)のメリットとデメリット|失敗しないための注意点」のリンク先はこちら

デュアルライフ(二拠点生活)のメリットとデメリット/失敗しないための注意点とは?

 

⑤子育て中のデュアルライフ(二拠点生活)で知っておきたい3つのこと

子育て中のファミリー層でもデュアルライフを考える人たちが増えています。

この記事では、デュアルライフを送る上で子供も親も幸せな選択をするためには、どういった視点で考えていくと良いのかについてまとめています。

ベースとしては、お子さん主体でデュアルライフを考え、二拠点目は可能な限り広い視野に立ってお考えになることをお勧めしたいと思います。

「子育て中のデュアルライフ(二拠点生活)で知っておきたい3つのこと」のリンク先はこちら

子育て中のデュアルライフ(二拠点生活)で知っておきたい3つのこと

 

⑥夫婦でデュアルライフ(二拠点生活)をする場合の注意点

この記事は、ご夫婦で考えるデュアルライフを送るために気を付けたいポイントについてまとめています。

ご夫婦で仕事をしているパターンと、どちらか片方だけが仕事をしているパターン、リタイア後のデュアルライフと3つのケースに分類してお伝えしています。

「夫婦でデュアルライフ(二拠点生活)をする場合の注意点」のリンク先はこちら

夫婦でデュアルライフ(二拠点生活)をする場合の注意点

 

⑦東京と沖縄のデュアルライフ(二拠点生活)知っておきたい3つのこと

こちらでは、東京と沖縄にそれぞれ住まいを構える二拠点生活に焦点を絞った内容をお伝えしています。

どちらの住まいも空港の近くに構えれば移動は半日で済み、格安航空券をうまく活用すれば意外とデュアルライフを考える上でのハードルが下がる二地域です。

東京と沖縄のデュアラルライフを送る上でこれだけはぜひ知っておいて欲しいことをまとめた記事となっています。

「東京と沖縄のデュアルライフ(二拠点生活)知っておきたい3つのこと」のリンク先はこちら

東京と沖縄のデュアルライフ(二拠点生活)で知っておきたい3つの事とは?

 

デュアルライフ(二拠点生活)、テレワーク、ワーケーションの6つの支援策

この章では、「内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局」が地方自治体や関連企業などと連携を図りながら推進しているテレワーク、ワーケーションに関する6つの支援策についてお届けします。

 

①内閣府:地方創生テレワーク交付金

現在はさまざまな企業がテレワークを推進していますが、こうした企業を支援する国の制度が「地方創生テレワーク交付金」です。

具体的には、企業や団体が、遠隔勤務環境を構築するための設備投資として、国が総事業費の最大3/4を支援するという制度になります。

国の狙いとしてはこの制度を導入することで、人が転職することなく移住を推進できること、東京一極集中の是正、地方の産業の活性化や雇用の創出等が挙げられます。

「内閣府:地方創生テレワーク交付金」リンク先はこちら

https://www.chisou.go.jp/sousei/about/mirai/index.html

 

②内閣府:地方創生テレワーク推進事業

「地方創生テレワーク」、つまり転職をしないで移住を推進し地方を活性化させようという動きについては、国が経済団体や人材関連企業と連携協定を結び、現在、普及が進められているところです。

「内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局」では、自治体に対しても、東京圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)から地方に移住した人達が活用できるサテライトオフィスなどの整備にかかる費用を地方自治体に交付する支援なども行っています。

詳しくはリンク先をご覧ください。

「内閣府:地方創生テレワーク推進事業」リンク先はこちら

https://www.mlit.go.jp/kankocho/workation-bleisure/useful/

 

③内閣府:起業支援金

地方創生に力を注ぐ政府の動きとして「企業支援金」の交付という点も挙げられます。

 この「企業支援金」というのは、地域が抱えている課題について取り組む、いわば社会的な事業を起こそうとしている企業などに、最大200万円を支援するというものです。

(実際に企業支援金の交付を行うのは地方自治体となっています)

この社会的な事業と言うのは、地域の特産品を活用する飲食店や子育て支援、買い物弱者の支援など幅広い事業が想定されていると言うことです。

詳しくは下記のサイトをご覧ください。

「内閣府:起業支援金」リンク先はこちら

https://www.chisou.go.jp/sousei/kigyou_shienkin.html

 

④内閣府:移住支援金

地方創生に力を注ぐ政府の動きには、企業支援金の他に「移住支援金」の交付もあります。

「移住支援金」とは、地域の重要な中小企業などに就業するため移住する人や、社会的な事業を起業する人の地方移住を支援するというもので、最大100万円が交付されます。

こちらも、地方自治体が主体となって進めていますので、詳しいことはその地の地方公共団体などにお問い合わせください。

また、地方へ移住して社会的な事業などを起業した場合ですと、企業支援金と移住支援金の両方を受け取ることも可能になります。

詳しくは下記リンク先をご覧ください。

「内閣府:移住支援金」リンク先はこちら

https://www.chisou.go.jp/sousei/ijyu_shienkin.html

 

⑤厚生労働省:雇用型テレワークの導入・定着促進のための施策

厚生労働省では、雇用型のテレワークの導入や定着を促進するための様々な施策を展開しています。

例えば、中小企業等が良質なテレワークを制度として導入・実施することで労働者の人材確保などに成果を上げた場合、「人材確保等支援助成金」を交付しています。

その他にも、労務管理やICTに関するオンラインコンサルティングを無料で受けられる取り組みなど様々なものがありますので、興味を持たれたらリンク先をご覧ください。

「厚生労働省:雇用型テレワークの導入・定着促進のための施策」リンク先はこちら

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/shigoto/telework.html

 

⑥農林水産省:農山漁村振興交付金における農泊の推進

農林水産省では、現在「農泊(のうはく)」の推進に取り組んでいます。

農泊とは、農山漁村エリアに宿泊をし、滞在中には、その地の豊かな特産品を活用した食事をしたり、地域ならではの体験をして楽しむ「農山漁村滞在型旅行」のことです。

「農山漁村振興交付金」というのは、農泊を推進しようと取り組んでいる地域に対して、国が助成を行うというものです。

具体的には、古民家や廃校等を活用した滞在施設の整備の推進、地域資源を活用した観光コンテンツの創出などへの助成が受けられるということです。

詳しいリンク先は下記です。

「農林水産省:農山漁村振興交付金における農泊の推進」

https://www.maff.go.jp/j/nousin/kouryu/nouhakusuishin/nouhaku_top.html

 

デュアルライフ(二拠点生活)を始める時に役立つサイト3選

この章では、国がデュアルライフを推進するために行っている活動について調べるのに役立つサイトを3つご紹介します。

 

国土交通省:全国二地域居住等促進協議会

国土交通省では、デュアルライフを推進するため令和3年3月から「全国二地域居住等促進協議会」を設立しています。

この協議会に加入しているのは、都道府県や市区町村など、二地域居住の推進を促進する意欲のある地方公共団体や関係団体、民間事業者などです。

この協議会の会長を務めているのは長野県知事ですが、その長野県を始め徳島県、栃木県などでは二拠点居住を推進する事例が先進的に取り組まれています。

今後は、この「全国二地域居住等推進協議会」の動きをはじめとして、全国規模で二拠点居住が推進されるように世の中が変わっていきそうです。

詳しくはリンク先をご覧ください。

「国土交通省:全国二地域居住等促進協議会」リンク先はこちら

https://www.mlit.go.jp/2chiiki/index.html

 

国土交通省:二地域居住

国土交通省では、二地域居住を推進するための情報発信などに力を入れて取り組んでいます。

令和3年には、地方公共団体向け二地域居住等施策推進ガイドラインを策定したり、個人向け二地域居住ハンドブックの作成や新しい生活様式に沿った二地域居住の推進調査なども行っています。

リンク先で詳しいデータが見られますので、興味のある方はぜひご覧になってみてください。

「国土交通省:二地域居住」リンク先はこちら

https://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/chisei/kokudoseisaku_chisei_tk_000073.html

 

観光庁:ワーケーション&ブレジャー

観光庁では、ワーケーションやブレジャーの推進に力を注いでいます。

ワーケーションとは、ワーク(仕事)とバケーション(余暇)を組み合わせた造語になります。

観光地やリゾートなどで休暇を楽しみつつ働くスタイルの事をワーケーションと呼んでいます。

ワーケーションには、余暇を主体としたパターンと仕事を主体としたパターンの2種類があります。

ブレジャーは、ビジネス(仕事)とレジャー(余暇)を組み合わせた造語で、こちらは仕事の出張先などで、滞在期間を延長して、仕事が終わった後に旅行も合わせて楽しむという意味の言葉です。

このような新しいスタイルの旅を推進しようと、観光庁では、ワーケーションやブレジャーを推進しようと考えている企業向けに、先進事例などを紹介するサイトを用意しています。

下記がそのサイトですので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

「観光庁:ワーケーション&ブレジャー」リンク先はこちら

https://www.mlit.go.jp/kankocho/workation-bleisure/

 

サマリー:デュアルライフとは?二拠点生活を始める時に役立つ記事7選と6つの支援策

 

デュアルライフ(二拠点生活)を始める時に役立つ記事7選

デュアルライフ(二拠点生活)おすすめの場所|を選ぶ3つのポイント

デュアルライフ(二拠点生活)おすすめの場所を選ぶ3つのポイント

 

デュアルライフ(二拠点生活)の費用|初期費用と維持費用をご紹介

デュアルライフ(二拠点生活)の費用はどれくらい?【初期費用と維持費用について】

 

新しい働き方・デュアルライフ(二拠点生活)に向いている仕事とは?

新しい働き方・デュアルライフ(二拠点生活)に向いている仕事とは?

 

デュアルライフ(二拠点生活)のメリットとデメリット|失敗しないための注意点

デュアルライフ(二拠点生活)のメリットとデメリット/失敗しないための注意点とは?

 

子育て中のデュアルライフ(二拠点生活)で知っておきたい3つのこと

子育て中のデュアルライフ(二拠点生活)で知っておきたい3つのこと

 

夫婦でデュアルライフ(二拠点生活)をする場合の注意点

夫婦でデュアルライフ(二拠点生活)をする場合の注意点

 

東京と沖縄のデュアルライフ(二拠点生活)知っておきたい3つのこと」のリンク先はこちら

東京と沖縄のデュアルライフ(二拠点生活)で知っておきたい3つの事とは?

 

デュアルライフ(二拠点生活)、テレワーク、ワーケーションの6つの支援策

内閣府:地方創生テレワーク交付金

https://www.chisou.go.jp/sousei/about/mirai/index.html

内閣府:地方創生テレワーク推進事業

https://www.mlit.go.jp/kankocho/workation-bleisure/useful/

内閣府:起業支援金

https://www.chisou.go.jp/sousei/kigyou_shienkin.html

内閣府:移住支援金

https://www.chisou.go.jp/sousei/ijyu_shienkin.html

厚生労働省:雇用型テレワークの導入・定着促進のための施策

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/shigoto/telework.html

農林水産省:農山漁村振興交付金における農泊の推進https://www.maff.go.jp/j/nousin/kouryu/nouhakusuishin/nouhaku_top.html

 

デュアルライフ(二拠点生活)を始める時に役立つサイト3選

国土交通省:全国二地域居住等促進協議会

https://www.mlit.go.jp/2chiiki/index.html

国土交通省:二地域居住

https://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/chisei/kokudoseisaku_chisei_tk_000073.html

観光庁:ワーケーション&ブレジャー

https://www.mlit.go.jp/kankocho/workation-bleisure/