YANO'S BLOG
お湯って、暖房よりエネルギーを使っていたのを知っていましたか? 〜おすすめ!太陽熱でお湯をつくる!〜
2019.07.21 弊社の建築に対する考え方 再生可能エネルギー(自然エネルギー)の活用 省エネ(エコハウス)

前回は、太陽光を暖かい暖気として家に取り込む話をしましたが、今回のその太陽熱でお湯をつくる!という話をしましょう。   太陽光の熱を暖気として取り入れる以外に「温水にして取り入れる」という方法があります。いわゆる「ソーラー温水」というものです。これは以前からあるシステムなのですが、良く故障が起きるなどのうわさが飛び交っていて、あまり採用さ […]

第33回 男性脳と女性脳の違いを知ることが成功の秘訣 幸せな家づくり 基本の「き」
2019.07.20 動画 幸せな家造り 基本の「き」

前回から、家づくりにおける夫婦のコミュニケーションについてお伝えしています。 家づくり成功の秘訣は「夫婦のパートナーシップ」が鍵を握っていると常々実感して来ています。 では、どういうふうにパートナーシップを磨き上げることができるのでしょうか? その手段はたくさんあるのですが、前回からお伝えしている「男性脳と女性脳の違い」を知ることがまずは […]

太陽熱を集熱して、冬は家を温め、夏は熱を逃す
OMソーラー
2019.07.15 弊社の建築に対する考え方 再生可能エネルギー(自然エネルギー)の活用 省エネ(エコハウス)

太陽の熱というと夏の暑い日差しなど、どちらかというとそういったイメージが湧きやすいかもしれません。 しかし、冬に太陽の熱を家に取り込むことが出来れば、それはとても有効になります。   取り入れ方は大きく2つ、一つは南側の大きな開口面から光を取り入れる方法、これは以前のコラムでもお話ししました。 そしてもう一つは屋根面や壁面に集熱をするため […]

太陽光発電は損か?得か?にお答えします
太陽光発電
2019.07.16 弊社の建築に対する考え方 再生可能エネルギー(自然エネルギー)の活用 省エネ(エコハウス) Q&A 家づくり110番

「太陽光の話をしていますが、太陽光発電は得ですか?損ですか?」 とよく聞かれますので、今回はこのことに対してお答えします。   まず、答えからお伝えします。   答えは「太陽光発電をのせるのなら、ある一定以上の建物性能以上の場合がお薦め」です。   最近、 「今、ソーラーパネルをのせて売電すると、住宅ローンも軽減出来ますよ。弊社ならソーラ […]

第32回 女性脳の特質を知ると家づくりは断然楽しくなる! 幸せな家づくり 基本のき
2019.07.14 動画 幸せな家造り 基本の「き」 パートナーシップ

家づくりを進める時に一番の難関が「夫婦での対等な話合い」です。 実は、家づくり成功のポイントは、「対等」な夫婦の話合いに尽きます。 しかし、多くの場合 「主人が稼いできたお金で建てるからあまり言えないか・・・」 「いつも家にいないからこういう時 ぐらいは妻のいうことを聞いておこうか・・・」 と、どこか打算的な形で物事が決まります。 そう言 […]

雨水利用をする場合に注意したいこと
2019.07.13 弊社の建築に対する考え方 再生可能エネルギー(自然エネルギー)の活用

屋根面に降り注いだ雨水をタンクに集めて利用する「雨水利用」というものがあります。これまで、公共施設の基礎部分の地下を活用してタンク化したケースや地中に埋めるタイプ、露出でおくタイプなど色々と設計に盛り組んできました。   雨水は再利用するときには「中水(ちゅうすい)」と言われ、屋内だと便所の排水、屋外だと散水のための水として使われます。特 […]

ルーバーによる光のコントロール〜サスティナブルデザイン〜
2019.07.12 弊社の建築に対する考え方 再生可能エネルギー(自然エネルギー)の活用

再生可能エネルギー(自然エネルギー)として莫大なエネルギーを持っている太陽。   この太陽の熱や光をどれだけ有効に活用できるかは、21世紀の建築デザインにおいては最重要課題です。   太陽の日射量コントロールには、ドイツなどでは「外付けブラインド」などがよく使われます。しかし、日本では雨風に対する耐久性やコストがかなり高いためなかなか普及 […]

開口部をデザインして太陽熱を上手に取り入れる方法
2019.07.11 弊社の建築に対する考え方 再生可能エネルギー(自然エネルギー)の活用 省エネ(エコハウス) エアコン

再生可能エネルギー(自然エネルギー)の中でも太陽熱は、ある意味無限に活用出来るエネルギーです。   ただ、この夏の省エネ対策などの情報が最近溢れて「暑さをしのぐためにどうすればいいか?」という事ばかりクローズアップされてきたように個人的に実感しています。   北海道などの寒い地域では逆に「寒い季節に太陽光を家の中にどう取り入れるか?」を考 […]

第31回 耐震等級1 2 3 の違いを明確に知っておこう
2019.07.10 動画 幸せな家造り 基本の「き」

近年の熊本地震や山形などで起こった地震など、相変わらず日本では頻繁に地震が起こっています。 そういうタイミングで、住宅の構造のことがピックアップされますが、これを機会に住宅の構造についてしっかりと学んでおきましょう。 木造でも壁量計算、金物計算などをベースにした構造検討を行いますが、それ以外にも偏心率や床の強度なども詳細に見ていく構造検討 […]

省エネの要になるパッシブデザインとは?
2019.07.09 弊社の建築に対する考え方 省エネについて 再生可能エネルギー(自然エネルギー)の活用

前回までは、どれだけ建物の高気密高断熱化を図ることが重要か?という話をしてきました。   ただし、建物の省エネ化を図るには、それだけでは不十分です。   なぜなら、太陽光、太陽熱、風、地中熱、雨など自然のエネルギーを賢く活用することが合わせて重要になるからです。専門的にこの自然エネルギーのことを「再生可能エネルギー」と言います。このエネル […]