YANO'S BLOG
ひといき 気密検査
2017.02.01 五日市障害者複合施設「ひといき」

本日気密検査を行いました。 建物規模も大きく、気密や断熱の取り方も住宅の場合と異なる部分もあったのでどうなるか気になってましたが、建物の気密性を表すC値は0.2㎠/㎡と観測され、とてもよい結果がでました。                   &nbs […]

K様邸気密検査
2017.01.31 家族の発展と豊かさが溢れる家 K様邸

先日K様邸の気密検査を行いました。 建物の気密性を表すC値は0.5㎠/㎡となりました。 気密性を確保するために、外壁の貫通部分にはすきまを埋めるように処理してます。   内部の工事も進んでいて、階段作成や天井材も貼り始めれれていました。  

上棟しました!木造2階建てのステッフフロアー住宅
2017.01.25 本と一緒に過ごす家 M様邸

2017年1月21日(土)に工事中のM様邸の家の上棟式を行いました。 アイフォンの調整が悪く、儀式中の写真が撮れずじまい。。。 後ほど、工務店さんからいただくことにしています。 今回は、上棟した建物の美しい骨組みを紹介します。 この写真は、ステップフロアーになっている2階LDKの下のフロアーから上のフロアーであるリビングを見上げての写真。 […]

K様邸中間検査
2017.01.25 家族の発展と豊かさが溢れる家 K様邸

こんにちは、スタッフの羽田です。 先週中間検査を受けました。 中間検査も無事終え、内部は断熱材の施工を完了しました。 外部は外壁の下地工事をしているとことです。    

鈴らん保育園現場立会
2017.01.25 鈴らん保育園新築工事

こんにちは、スタッフの羽田です。 現場にて外廻りの打ち合わせを行いました。   足場もとれ、最終の仕上げ工事にかかってます。 内部も完成に近づいてます。 来月にはお引渡しです。

鈴らん保育園 1月度定例会
2017.01.19 鈴らん保育園新築工事

こんにちは、スタッフの羽田です。 先日定例会を行いました。     定例会としてはこの度が最後なので、完工が近づいているのを実感しました。 外構の内容やその他の詳細の打ち合わせを行いました。  

棟梁と電気設備専門業者の皆さんとすり合わせをしています「分離発注で木造を建てるプロジェクトNO1」
2017.01.19 人が集い楽しく発展&交流する家  U様邸

分離発注で進めているこのプロジェクトですが、現在週に1~2度現地に行き、細々打ち合わせをしながら進めています。 今回はキッチンのレンジフードのおさまりや埋め込み照明と下地の関係、それから階段の詳細おさまりの打ち合わせなどが主でした。 これから一気に仕上げていく状態まで来ていますので、きめ細かく対応できる体制で臨もうと思います。

週末の上棟に向けて土台敷が出来ました。「高断熱高気密&ステップフロアーの木造住宅」
2017.01.18 本と一緒に過ごす家 M様邸

年内に基礎工事を終え、現在基礎内断熱工法の断熱材を施工しています。 また21日に上棟する予定で現在土台敷が進んでいます。 断熱材の周りには空気が動かないようにするためにウレタンですき間を潰します。 20日ぐらいに雪の予報も出ていて少し気がかりですが、無事上棟できる流れになればと祈っているところです^^  

M様邸型枠ブロック工事
2017.01.17 海を臨む高台の家 M様邸

こんにちは、スタッフの羽田です。 年明けより取り掛かっていた、型枠ブロック工事をほぼ終えました。   駐車場を設けるのに、お隣と高低差がつくので基礎工事前に土留め用の型枠ブロックを設置しました。 引き続き基礎工事に着手していきます。

気密測定を行いました。「分離発注で木造2階建てを建てるプロジェクトNO1」
2017.01.16 人が集い楽しく発展&交流する家  U様邸 未分類

2017年1月14日にU様邸の気密測定を行いました。 気密測定というのは、どれだけ外部に向かって外壁などにすき間が無いかを測定するもので、C値という言葉で言われています。 日本の基準は、以前ありましたが、現在ではその基準がなくなっており、世の中と逆行しているところがあります。 ちなみに、先進国の世界基準的に見ればC値=1.0を下回るように […]